s.ogawaのツイート補足(仮)

はてなさんが便利になるまではツイート補足をストックかな

函館市長選挙の幕引きと宿泊税の行方

函館市長選挙が終わった。地元では武田氏が結局どんな人物で何がしたいのかがよく伝わらないまま、非常に低い投票率で選挙が終わった。事前の予想通り現職である工藤氏の圧勝だった。
平成31年4月21日執行 函館市長・函館市議会議員選挙 投票結果・開票結果 | 函館市

地元で公開討論会を通常開催する団体も沈黙を守り、史上希に見る波風の立たない穏やかな市長選挙になった。市民の関心度は低くフルーツバスケット状態の市議選挙の方が衆目を集めた局面も散見された。
函館青年会議所
公開討論会 | 公益社団法人日本青年会議所 本会

その中で一つのパワーワードが市民の注目を集めたのではないだろうか。今日のお題でもある工藤寿樹現市長の唱えた「宿泊税導入」は事前になされた多くの報道においても注目を集めた。
選挙戦の争点 函館市の課題|NHK 北海道のニュース

地方都市における宿泊税導入は「埋蔵金」などと表される場合もあり、首長にとっては気になる存在である。東京都が十年以上前に導入した後で追随の動きはほぼ無くて、長らく首都特権課税と見なされていたが、近年大阪・京都で導入されたことで情勢が変化した。
だがしかし大阪では一万円未満非課税から100円単位で段階的に増加し二万円以上300円と設定したため、1100万人の宿泊者で7.7億円と大がかりな税収増とはならず、7千円まで課税下限を引き下げる方針となっている。
大阪府の宿泊税、1泊7千円以上に拡大 税収倍増見込む:朝日新聞デジタル

これを見ていたからなのか、京都は修学旅行生を課税対象外としつつ二万円未満でも200円・段階的に増額し5万円以上1000円という大阪に比べて強気な価格帯を設定し、45億円の税収増を見込んでいる。
京都市の宿泊税条例可決 民泊も対象、来秋めど課税  :日本経済新聞

京都のような全宿泊を原則課税対象にする方針には、税収増加という目的の他に違法な宿泊施設の摘発や規制を推し進める副次的な効果が期待できる。また京都の場合も目的税化しており、観光案内や町屋保全の資金源となる。

さて函館市では統計が正しいのなら年間357万人の延べ宿泊客が存在するらしい(住んでいて実感はない)。着目すべきは観光客の2/3が宿泊するという驚異の宿泊率で、これが函館の特徴だと言われている。一般に半島経済は悪い要素が語られがちで、渡島半島の先っちょである函館にもそんな経済指標はよく見られるが、事が宿泊率に限定されると「北海道新幹線幌延線まで」は高水準が維持されると期待されている。ちなみに札幌延伸された後は夜景→ススキノコースが実現し宿泊激減する未来が予見されている。函館が「食」に力を入れるべき理由はそこにもある。
来函観光入込客数推計平成29年度
北海道)札幌―新函館北斗「1時間切りを」 JR北社長:朝日新聞デジタル
トップページ | おいしい函館 - Taste Hakodate Cuisine

非常に単純な計算をする。357万人の宿泊客に300円の一律課税を行ったとしよう。税収の増加は10億7100万円となる。これはちょうど函館市企業局交通部の運輸収益とほぼ同等の収入になる。
平成31(2019)年度企業局各会計予算の概要について

これは大きな税収ではあるけど。函館市一般会計決算額の歳入が1396億円なので、それと比較すると0.7%程度の収入源に過ぎないので、これを手にしたから何が出来るのかについても、おおよそ察して頂けるのではないだろうか。
函館市の決算 | 函館市

工藤寿樹市長が三選した以上、公約の一つとして函館市が宿泊税を導入する方向性は固まっている。選挙後の報道によると観光振興に限定した目的税の予定らしい。北海道も新しい鈴木直道知事がどうするのかはよく見えないが、同じ支持母体の前知事高橋氏時代には民泊を含めた宿泊税導入の答申を受けており、場合によっては二重に課税が発生する可能性も否定できない。函館市役所は歴史的に足並みを揃えるという作業が苦手気味な自治体なので、観光業界の人はもちろん目的税化で影響を受けうる方々を中心に、しっかりと動向は見極めるべきではないだろうか。